デジPC記

自作PCやデジタル家電・写真やその他趣味など
(自作PCの作り方ブログ・PCオーディオブログ・その他デジタルな事ブログ)
【本ページはプロモーションが含まれています】
Amazonのアソシエイトとして、「デジPC記」は適格販売により収入を得ています。


2014年12月

FX-AUDIO- FX202J(TA2020搭載デジタルアンプ)

ノースフラットジャパン

24日にヤフオク(現在はYahooショッピング店での販売)で落札した
North Flat Japanさんの
TA2020搭載デジタルアンプ『FX-AUDIO- FX202J』
今回も1分で終了でした。一瞬のクリックの差、なんとか買えました。

箱のデザインが変わったようです。
TA2020搭載デジタルアンプFX-AUDIO- FX202J

いつもの通りで箱の中身はこんな感じで
今回も黒タイプを選びました。
TA2020搭載デジタルアンプFX-AUDIO- FX202J

簡単な説明書注意書きが1枚
FX-AUDIO- FX202J 説明書

FX-AUDIO- FX202J正面
パワースイッチとボリュームつまみ。
FX-AUDIO- FX202J 正面

FX-AUDIO- FX202J背面
RCA入力(金メッキ仕様)、バナナプラグ対応金メッキスピーカー端子
電源DC12V(外径5.5mm・内径2.1mm・センター+(プラス))
FX-AUDIO- FX202J 背面

FX-AUDIO- FX202J側面
FX-AUDIO- FX202J 側面

電源はいつも通り付属していませんので
別途、秋月電子通商で購入。
65w級スイッチングACアダプタ12V5A GF65I-US1250
65w級スイッチングACアダプタ12V5A GF65I-US1250

大きさ比較
下からFX1002A、FX202J、DAC-X5J
FX1002AとFX202JとDAC-X5J

下からFX1002A、FX202J、DAC-X5J
FX1002Aに比べたらFX202Jはコンパクト。
FX1002AとFX202JとDAC-X5J

下からFX1002A、FX202J、DAC-X5J
FX1002AとFX202JとDAC-X5J

さっそくつなぎかえて試聴。
いままで聴いていたFX1002Aがパワーがありすぎたせいか
元々パワーが違うので当たり前だとは思いますが
FX202Jはおとなしい印象、ソフトな感じ?固さがない?
ボリュームつまみもFX1002Aに比べるとつまみを大きく回さないと
同じぐらいの音量にならないですね。
しばらくはFX202Jで鳴らしておきます。



[PR] FX-AUDIO- FX202J






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 自作PC

CPUクーラーを虎徹 SCKTT-1000に交換

マザーボードをPCケースから外さずに
CPUクーラーを虎徹 SCKTT-1000に交換。
CPUクーラー虎徹 SCKTT-1000

付属品説明書(ソケットによって使う部品が異なります)
今回はLGA1150
部品一覧

LGA1150の設置方法はこれ
説明書

虎徹 SCKTT-1000は120mmファンなのでファン回転数を上げずに静かに使えそう
虎徹 SCKTT-1000 内容

今取り付けていたクーラーマスターHyper TX3 EVOを取り外し
(負荷時は92mmファンなのでファンの音が気になります)
クーラーマスターHyper TX3 EVO

グリスが付着しています。Hyper TX3 EVOは旧のPCへ付け替えます。
クーラーマスターHyper TX3 EVO

CPUの上にもグリスが付着しています。
CPUのグリスを拭き取る

グリスをきれいにふき取って、マザーボードをPCケースから取り外さないで
このまま取り付けます。
マザーボードCPU部分

まずはバックプレートを取り付けます
使用部品は左からワッシャー、スタッドナットA、バックプレート
(説明書11番、9番、8番の部品)
バックプレート、スタッドナットA、ワッシャー

PCケースP280 White Window裏側(マザーボード裏側)
ここからバックプレートを取り付けます
マザーボード裏側

バックプレートを手で押さえながら表側からワッシャーをはさんでスタッドナットAで固定します。
バックプレートを穴に合わせる

このように固定されます。
IMG_5667

バックプレートの4箇所それぞれ三つの穴の一つに合うようになってます。
ソケットによって止める穴は異なります

上側も
手で押さえながらスタッドナットAで固定する

表側はこんな感じにスタッドナットAがCPUクーラーの穴4箇所に
マザーボード表側スタッドナットAでバックプレートを取り付け完了

次に使用するのがマウンティングプレート、マウンティングバー(説明書3番と6番の部品)
表側はこれで固定します。
マウンティングプレート、マウンティングバー

まずはマウンティングプレートをねじ(小)で取り付けます。
マウンティングプレートをねじ(小)で取り付けます

マウティングプレートをスタッドナットAに合わせてねじで締めていきます。
スタッドナットAの上にマウティングプレートをねじで

2つとも同様に取り付けます。
マウティングプレートをねじ(小)で固定

次にCPUにグリスをつけて
グリスも付属しているのですが別途購入したシルバーグリス
シルバーグリス

CPUの上にもって(ちょっとつけすぎ?私はヘラで広げずこのままいきます)
シルバーグリスをCPUに


ここから先のCPUクーラー虎徹取り付け手順
CPUクーラー虎徹説明書

ヒートシンクをCPUの上にのせて
(この時グリスを塗ってますのでヌルッとなりますがずれないように)
マウンティングバーを通してからねじで固定します。
虎徹 SCKTT-1000 をCPUの上に載せてマウティンググバーで固定します

ヒートシンクに下部に通したマウンティングバーをねじ(大)でマウンティングプレートに固定します。
(マウンティングバーとマウティングプレートでヒートシンクの下部をはさむ感じ)
マウンティングバーをねじ(大)で固定します

最後にファンをファンクリップでとめて、ファンの電源をCPUファン電源に接続。
ファンクリップでファンを取り付け

これでマザーボードを外さずにCPUクーラー虎徹 SCKTT-1000の取り付け完了です。
虎徹はサイズが大きいのでPCケース次第ですが120mmファンなので回転数も抑えられ静かでよく冷えます。水冷式にはかなわないかもしれませんが価格も安く空冷式としては最強のCPUクーラーの部類に入ると思います。
オーバークロックもしないのにリテールクーラーで十分ではないかという意見もありますが
できるだけ負荷時でも静かに冷えればという考えとやっぱり見た目も格好いいほうが良いかなと。

[PR] サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000
サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000
[PR] AINEX シルバーグリス [AS05]
AINEX シルバーグリス [AS05]



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 自作PC



FX-AUDIO DAC-X5J



ヤフオクで落札した(現在はYahooショッピング店での販売)
ノースフラットジャパンさんのヘッドホンアンプ(DAC、USBDAC)
FX-AUDIO DAC-X5J
USBからの入力がハイレゾ化(24bit/96KHz)されてDAC-X3Jからバージョンアップ
FX-AUDIO DAC-X5J

本来は2個入りの箱のようです。私はもともと1個でよかったのですが
いつもながら人気があるので一瞬の勝負でオークション終了してましたね。FX-AUDIO DAC-X5J

非常にコンパクト
FX-AUDIO DAC-X5J

正面は
ヘッドホン出力-金メッキ3.5mmステレオミニジャック
LINE出力(LINE OUT)-金メッキRCA端子
ヘッドホンボリューム
FX-AUDIO DAC-X5J 正面

背面は
コアキシャル接続(同軸・RCA端子/最大24Bit192kHz対応)
オプティカル接続(TOS-LINK・角型/最大24Bit192kHz対応)
USB接続(最大16Bit/192kHz or 24bit/96kHz 対応)
電源ジャック外径5.5mmφ2.1mm(センタープラス仕様)DC12V/500mA以上
FX-AUDIO DAC-X5J 背面

大きさ比較
デジタルアンプ(FX1002A)とDAC-X5J
DAC-X5JとFX1002A

横から、長さ比較DAC-X5Jは短い
DAC-X5JとFX1002A

親子のようでアンプの上にDAC
DAC-X5JとFX1002A

DAC-X5Jも電源は付属していませんので秋月電子通商で別途購入
秋月電子 超小型スイッチングACアダプタDC12V1A 100V~240V GF12-US1210
秋月電子 超小型スイッチングACアダプタDC12V1A GF12-US1210

超小型のACアダプタです。
秋月電子 超小型スイッチングACアダプタDC12V1A GF12-US1210


[PR] FX-AUDIO- DAC-X5J

[PR] FX-AUDIO- FX1002J






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 自作PC

ハイレゾ音楽を聴いてみる(オーディオゲート3)

ハイレゾってどうなのか?

メーカーの思惑にまんまと騙されているのでは?

確かに音の情報量はデータ的には増えているのでそれはそれで1つのジャンル。

音を変えるにはスピーカーをグレードアップするのが1番だと思うのですが

試しにmoraでノラ・ジョーンズのハイレゾアルバムをダウンロード購入。

私の耳でわかるのか?


ノラ・ジョーンズ「Don't Know Why」
CDからMediaGoでflac(44.1kHz/16bit)でインポートAudioGate3で再生
これ単独で聴いていたら十分いい音です。
AudioGate3 44.1kHz/16bit

ノラ・ジョーンズ「Don't Know Why」ハイレゾ192kHz/24bitを再生
AudioGate3 192kHz/24bit

右側USB-DAC(DS-DAC-10)のランプ表示も192のところが点灯
DS-DAC-10 192kHz/24bitランプ表示

何度か切り替えて再生してみて、確かに比較すると音は違います。
CDは低音が出過ぎでボーカルが引き立たない感じ。
ハイレゾ192kHz/24bitのほうが解像度が高いというかCD(44.1kHz/16bit)より
ごちゃごちゃしてないというか明瞭というかそんな感じ。

でもこれってハイレゾの恩恵なのかどうなのか?
結局ハイレゾ配信されているのはリマスターだからハイレゾとは別に音は変わるのでは?
これはこれで違いを楽しめば良いのですが、リマスター+ハイレゾの恩恵?
同じマスターからダウンコンバートしないと比較できないですね

試しにAudacityで波形を見てみると
これがCDからインポートした「Don't Know Why」
Don't Know Why 44.1kHz/16bit

こちらがハイレゾ192kHz/24bit「Don't Know Why」
Don't Know Why 192kHz/24bit

波形は異なるので当たり前に音に違いは出ますよね。(リマスターによる違い)


今度はAudioGate3 アップサンプリング(DSD5.6MHz)
AudioGate3 サンプリング周波数変更

アップサンプリング(DSD5.6MHz)再生
AudioGate3 DSD5.6MHz アップサンプリング

USB-DAC(DS-DAC-10)のランプ表示も5.6のところが点灯
DS-DAC-10 DSD5.6MHz アップサンプリングランプ表示

微妙な音の違い、少し厚みが出た?感じですかね。
ランダムにブラインドテストされたらまずどれがどれか当てられないですね。
自然と体で音を感じているのでしょうか?
こうやってメーカーの思惑にまんまとはまって行く・・・・


[PR] KORG 1bit USB DAコンバータ DS-DAC-10
KORG 1bit USB DAコンバータ DS-DAC-10
[PR] DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1
DALI スピーカーシステム  ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 自作PC

FX-AUDIO FX1002A TDA7498E D級アンプ

ノースフラットジャパン

ヤフオク(現在はYahooショッピング店での販売)で落札した人気のNorthFlatJapanさんの
FX-AUDIO- FX1002A量産型
STMicroelectronics社製『TDA7498E』搭載
最大160W+160W(36V/4Ω時)デュアルBTLクラスDデジタルアンプ
FX-AUDIO FX1002A TDA7498E D級アンプ

箱の中はこんな感じ
FX-AUDIO FX1002A TDA7498E D級アンプ

結構奥行がありますね(167mm)
FX-AUDIO FX1002A TDA7498E D級アンプ

それでもコンパクトな中華デジアン
正面はパワースイッチと音量つまみ
FX-AUDIO FX1002A TDA7498E D級アンプ

背面はRCA入力(金メッキ仕様)、バナナプラグ対応金メッキスピーカー端子
電源DC24V~36V(外径5.5mm・内径2.5mm・センター+(プラス))
FX-AUDIO FX1002A TDA7498E D級アンプ

説明書
FX-AUDIO FX1002A TDA7498E D級アンプ説明

電源は付属していないので別途入手
秋月電子でACアダプタDC24V 2.7AとDC変換プラグを購入
秋月電子 ACアダプタDC24V 2.7A DC変換プラグ

秋月電子 65W級スイッチングACアダプタDC24V 2.7A GF65I-US2427
秋月電子 65W級スイッチングACアダプタDC24V 2.7A GF65I-US2427

DC変換プラグ 2.1mmメス⇔2.5mmオスを使用
DC変換プラグ 2.1mmメス⇔2.5mmオス

これで接続できます。
DC変換プラグ 2.1mmメス⇔2.5mmオス

小さいアンプですが鳴らしてみるとやはりパワフルです。
もっとでかいスピーカでも十分いけますね。






[PR] FX-AUDIO- FX1002J


[PR] KORG 1bit USB DAコンバータ DS-DAC-10
KORG 1bit USB DAコンバータ DS-DAC-10
[PR] DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1
DALI スピーカーシステム  ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 自作PC